29日 アースディ桐生
毎年お声がけいただいているアースディ桐生ですが、今年から場所が有鄰館に変わりました。少し面積は減りましたが、街中の良い立地です。飯野先生の風車工作と一緒に実演を行いましたが、途中から雨になってしまいました。
31日 国体関連イベント炬火式予行演習
簡単な仕掛けでこどもに太陽光で炬火を行わせる簡単な仕掛けを考えてほしいということで、円錐形に丸めた銀ボールによる発火装置を作りました。大学でのテストでは晴れていれば簡単に新聞紙に火をつけられたのですが、この日は天気が悪く、巨大レンズによる方法しかテストできませんでした。。
写真はまいぎりという仕掛けで火を起こそうとしてる子供たちです。
14日 高崎経済大学附属高校にて出前授業
高崎経済大学附属高校さんは毎年出前授業と本学への訪問のセットで依頼があります。この日は出前授業です。
22,24日 風力エネルギー利用総合セミナー
昨年に続きオンラインでの開催でしたが、参加人数は対面のときより若干多くなったようです。
3日 いちご国体炬火式
残念な天気で途中から嵐のような土砂降りでした。
23日 技術史教育学会総会講演会(オンライン)
丸山先生との連名でソーラークッカーを利用した高校生教育について丸山先生に発表してもらいました。
30日 オープンキャンパス担当日
オープンキャンパスの担当日でした。学生が卒研で作ったソーラークッカーの実演を外で行いました。
7日 宇都宮市環境学習センター工作教室
毎年行っている宇都宮の環境学習センターでの工作教室です。午前中、ソーラークッカーの部を担当しました。
良い形を模索する参加者たち。
19日 足利市主催工作教室
足利市主催のソーラークッカー工作教室を本学の総合研究センターで開催しました。今年使ったのはAl-artさんのS-Plusです。市と企業、大学のコラボによる教材です。
28日 第6回東葛エリアソーラークッカー大会
いろいろな発想のソーラークッカーが高校生、中学生によって考案されていました。成績の良かったものは今年のソーラークッカー全国大会で披露されます。
実技の後の成績発表を待つ高校生、中学生たち。
11日 桐生市水辺の学校
家のすぐ近くで行われている環境イベントです。渡良瀬川の河原で、ボーイスカウト、環境関連の団体、こども食堂、教育機関などが集まって実演やワークショップを行いました。
とても良く晴れていたので次から次へ料理が完成しました。
17日 筑波公民館での出前授業
市内の筑波公民館でワークショップを開催しました。市の環境政策課のアレンジです。
2日 第8回ソーラークッカー全国大会 茅ヶ崎
今年は神奈川県の茅ヶ崎で、人通りの多い道沿いの公園で開催することができました。天気も良く、たくさんの実演ができました。工作教室も開催しましたが、こども限定にしたら持ってきた数の半分もさばけませんでした。大人からも作りたいという声はたくさんあったのに、作戦ミスです。
通りがかりの人が結構見て行ってくれました。また、卒業生がふらっと遊びに来てくれました。
14日 藤岡中央高校広場見学
藤岡中央高校が「風と光の広場」見学に来てくれました。飯野先生が同席してくれて、風車の説明は飯野先生にお任せしました。
15日 富田中学出前授業
2年生約30名に対して出前授業を行いました。中学ですが、市の環境政策課のアレンジです。
28日 高崎経済大学附属高校ワークショップ
少し間があいてしまいましたが、出前授業の後、高校生に自分で考えたパネル型ソーラークッカーを実際に作ってもらって実験まで行いました。
全部で8チームがおもいおもいのパネル型ソーラークッカーを作りました。
30日 あそびの王国
子供がいろいろな遊びを体験できるイベントです。工作教室(S-Plus)で学生と参加しました。
S-Plusがたくさん並んでいます。
4日 佐野高校附属中学出前授業
毎年この時期に読んでくださる佐野高校附属中学1年生約100名への出前授業です。屋上で調理実演も行いました。
11日 毛野南小学校出前授業
毛野南小学校の3年生約40名に対し出前授業を行いました。セッティングと水温上昇を競うワークショップとしました。
こちらは水ではなく調理例を実演しました。
20日 足利市との打ち合わせ
足利市環境政策課との打ち合わせがありました。
3日 北関東3県生徒研究発表会
北関東3県生徒研究発表会があり、審査委員に加わりました。
21日 地域ゼロカーボン・人材育成合同セミナー
国内の200以上の大学、組織が加わる大学等コアリションですが、地域ゼロカーボン・人材育成合同セミナーがあり、オンライン参加しました。
9日 足利市環境政策課との打ち合わせ
お世話になっている足利市環境政策課さんと年度最後の打ち合わせを行いました。
25日 技術史教育学会関西支部講演会
技術史教育学会関西支部講演会があり、オンライン参加しました。
|