solarcookerstitle
ソーラークッカーを用いた教育活動のページです。


2021年5月

16日 羽生市女性センター環境講座
 昨年からお声がけいただいており、諸事情で延期されていた講座を行うことができました。あまり天気は良くなかったのですが、ソーラークッキングの魅力が少しでも伝わったら幸いです。

2021年6月

8日 桐生タイムス取材
 いつも活動を取り上げてくださっている桐生タイムスの取材を受けました。

17日 チャウス自然体験学校との打ち合わせ
 大学と一緒に、風と光の広場なども活用してコラボができないかということで、チャウス自然体験学校の加藤さんと打ち合わせを行いました。

29日 毎日小学生新聞取材
 事前にメールで綿密に調整したうえでの取材でした。ご満足いただけたかと思います。

2021年7月

6日 卒業生に支援
 高校教員になった卒業生がソーラークッカーを教材として使用したいというので貸し出しました。こういうのってうれしいですよね。

20日 北九州市との会合
 将来的な連携ができるかどうかの打ち合わせでした。

21日 毛野公民館出前授業
 毛野公民館にて市民27名にソーラークッカーの講義を行いました。天気はあいにくの曇り空でしたが、少しの晴れ間に鍋が温まる様子を見てもらいました。

27日 宇都宮東図書館工作教室
 宇都宮東図書館はこども用ワークショップを定常的に開催しています。今回はオルゴール風車の工作を行いました。

2021年8月

8日 宇都宮市環境学習センター工作教室
 毎年行っている宇都宮の環境学習センターでの工作教室です。写真を撮るのを忘れてしまいました。

30日 第5回東葛エリアソーラークッカー大会
 開催が難しい中での大会でしたが、今年もはっとするような発想のソーラークッカーがいくつかありました。大教室で生徒たちが工夫を凝らした発表もしてくれました。

2021年10月

12日 足利市環境政策課打ち合わせ
 市の環境政策課と産官学の取り組みについて打ち合わせがありました。

30日 第7回ソーラークッカー全国大会 野田
 本当に対面でのイベント開催が難しい中、昨年に続き千葉県で、今回は野田市の素晴らしい公園にて開催することができました。実行委員には心から感謝です。お天気にも恵まれました。

23日 第6回ソーラークッカー全国大会 我孫子
 開催の危ぶまれた全国大会でしたが、いつも東葛エリア高校生・中学生ソーラークッカー大会にお声がけいただいている中山先生、太田さんのご尽力で千葉県我孫子で開催することができました。そしてとてもよく晴れており、高校生、中学生の参加も多い、楽しい会合となりました。

SCC2021Noda

ワークショップを楽しむ市民。

2021年11月

8日 JICA筑波・大学間での面談
 大学・JICA間の面談に参加しました。

22日 矢場川小学校出前授業
 3年生を対象に、調理ではなく、水温の上昇を競うワークショップとしました。

2021年12月

4日 サステイナブルキャンパス推進協議会年次大会
 サステイナブルキャンパス推進協議会年次大会にオンラインで参加しました。

2022年1月

5日 オンライン国際会議への参加
 修士のMetili君がオンラインで国際会議に参加し、タンザニアでの調査も行ったパネル型ソーラークッカーについて発表しました。

2022年2月

15日 いちご国体関連イベントの打ち合わせ
 足利市と、県で行われる国体関連のイベントでの協力について依頼があり、会合を持ちました。

24日 ICUでのワークショップ
 ICUでのワークショップの依頼があり、出かけてきました。ほぼ半日の授業を飯野先生と一緒に半々で行いました。学生の真剣みは伝わるのですが、時間が遅く、実演をできなかったのが残念です。

2022年3月

1日 さくらサイエンスプログラム(オンライン)
 フィリピンのマリアーノ・マルコス州立大学をカウンターパートとして行った国の補助によるプログラムの中で、ソーラークッカーを紹介する動画を作り、流しました。動画の中ではお汁粉(餅を含む)、抹茶ケーキ、抹茶を作りました。

16日 東洋アルミニウムへの報告
 新しい試作品をいただいた東洋アルミニウムさんにタンザニアでの使い勝手、将来性などについて留学生のMetili君が報告しました。

25日 足利市環境政策課との打ち合わせ
 お世話になっている足利市環境政策課さんと年度最後の打ち合わせを行いました。


2021年度の活動はこちら



2020年度の活動はこちら



2019年度の活動はこちら



2018年度の活動はこちら



2017年度の活動はこちら



2016年度の活動はこちら



2015年度の活動はこちら



2014年度の活動はこちら



2013年度の活動はこちら



2012年度の活動はこちら



2011年度の活動はこちら



2010年度の活動はこちら



2009年度の活動はこちら



2008年度の活動はこちら



戻る