足利大学_総合研究センター

〒326-8558 栃木県足利市大前町268-1  
TEL 0284-62-0782 FAX 0284-62-9985  
HOME センター概要イベント情報公開講座交通案内研究員ホームページサイトマップ

HOME 矢印 イベント情報 矢印 第22回風力エネルギー利用総合セミナープログラム
第22回風力エネルギー利用総合セミナー開催のお知らせ

プログラム     セミナー申込

第22回風力エネルギー利用総合セミナーの開催にあたり
足利大学総合研究センター
センター長 中條 祐一
 一昨年はコロナの影響下で学内の活動のすべてが手探り状態となり、本セミナーも中止とせざるを得ませんでしたが、昨年のウェブ開催に引き続き、今年度も同様の形で開催できることを関係者一同喜んでおります。また、皆様には日頃より私ども足利大学総合研究センターの種々の活動にご協力いただき、心より厚く御礼申し上げます。
 今年は2011年3月の福島原発の事故から11年を経過いたしました。廃炉工事など、なかなか進捗が見られない状況ですが、日本のエネルギーの潮流は大きく変わり、昨年は政府のエネルギー基本計画の改定で2030年度において、再エネが36~38%と主要電源を担うことが明示されました。
 特に、2020年10月以降、政府の2050年CO2排出実質ゼロ宣言もあり、その最有力手段として洋上風力発電の加速的導入が期待され、2021年末の「洋上産業ビジョン」においては、2030年に1000万kW、 2040年には 3000万kW~4500万kWという高い目標が掲げられました。しかし、この目標達成のためには種々の課題が浮上しつつあることも事実であり、案件形成の加速化のための日本版セントラル方式の導入、拠点港湾のインフラ増強、電力系統の整備増強、関連企業の競争力強化と国内調達率比率の増大、洋上風力関連の人材育成、など目白押しです。
 このような状況下、風力発電の健全な普及促進のため、陸上のみならず、特に大きな可能性を秘めた洋上風力について、関連のエネルギー政策や最新技術、風車のメンテなど幅広い情報の入手が求められております。本セミナーではこれらの課題に取り組んでおられる産官学の多方面の講師をお招きし、一人でも多くの方々に風力発電の最新技術動向や課題、風力業界の政策要望などを知っていただき、解決策を探ると共に、健全な将来展望を共有させていただきたいと考えております。どうぞ、万象お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
主催: 足利大学総合研究センター
後援: 国立研究開発法人  新エネルギー・産業技術総合開発機構
一般財団法人    新エネルギー財団
一般社団法人    日本太陽エネルギー学会
一般社団法人    日本風力エネルギー学会
一般社団法人    日本風力発電協会
足利市
足利商工会議所
とちぎ未来技術フォーラム
協賛: GWEC JAPAN ウィンドディWG
開催日: 2022年6月23日(木)、24日(金)
会場: Zoomリアルタイム配信(オンライン)
お申込方法: 下記のフォームよりお申し込みください。
第22回風力エネルギー利用総合セミナー申し込みページへ
 
お申し込みいただいた方は、以下の口座に申し込み区分に応じた金額をお振込みください。申し訳ございませんがクレジットカードはご利用いただけません。入金を確認できた方へ、6月15日(水)以降に招待メールをお送りいたします。
 
講座受講料:
会社・教育関係等一般(講座料金 3,000円(税込))
学生(無料、お申し込みのみ必要です)
 
口座:足利銀行 足利支店 普通預金 5535538 学校法人足利大学
申込期間: 5月27日(金)~6月20日(月)
個人情報取扱について :こちらのページをご参照下さい。http://www.ashitech.ac.jp/privacy.html
お問い合せ: 足利大学総合研究センター「セミナー係」
TEL:0284-62-0782(直通) koza@g.ashikaga.ac.jp

 プログラム PDF形式は>こちらからご覧ください
1日目 6月23日(木) 
13:00 ~ 13:10 開催挨拶 牛山 泉(足利大学)
13:10 ~ 13:40 令和3年度風力発電の導入促進に関する提言(概要) 飯田 誠 (新エネルギー財団、東京大学)
13:40 ~ 14:10 NEDO風力発電事業とグリーンイノベーション基金への取り組みについて 三枝 俊介 (新エネルギー・産業技術総合開発機構)
14:10 ~ 14:40 洋上風力発電の現状と将来展望 石原 孟 (東京大学大学院)
14:40 ~ 15:10 浮体式洋上風力発電の商業化に向けての課題と展望 鈴木 英之(東京大学大学院)
休憩
15:20 ~ 15:50 日本における洋上風力発電への取り組み 岡藤 裕治(三菱商事)
15:50 ~ 16:20 地域・漁業と洋上風力の共生に向けて 工藤 美香 (公益財団法人自然エネルギー財団)
16:20 ~ 16:50 洋上風力発電と漁業との協調について 松山 優治 (東京海洋大学)
休憩
17:00 ~ 17:50 【基調講演】再生可能エネルギーの最新政策と洋上風力発電 石井 孝裕 (経済産業省 風力政策室長)
2日目 6月24日(金) 
10:00 ~ 10:30 米風力産業2022-記録的インフレと混乱するサプライチェーン下での動向 山口 日出夏 (Blueeggs Environmental Education Ltd.)
10:30 ~ 11:00 カーボンニュートラル実現に向けた東芝の取り組み 洋上風車の国内サプライチェーン構築 島田 雄二 (東芝エネルギーシステムズ株式会社)
休憩
11:15 ~ 11:45 第一回スコットランド沖公募と浮体式のこれから 小川 逸佳 (Xodus Group Japan株式会社)
11:45 ~ 12:15 洋上風力発電とIEA Windの活動について 山口 敦 (足利大学)
休憩
13:00 ~ 13:30 J-POWERにおける風力事業の取組み(仮) 嶋田 善多 (電源開発株式会社)
13:30 ~ 14:00 洋上風力選定基準見直しの考え方と現状 山家 公雄 (京都大学大学院)
14:00 ~ 14:30 日本の風力発電産業再興に向けて 永尾 徹 (足利大学)
休憩
14:45 ~ 15:15 風力発電の稼働率の向上のためのセンサの役割 吉田 悟 (株式会社北拓取締役 副社長)
朴 仕益 (株式会社北拓 技術部課長)
休憩
15:45 ~ 16:15 デンマークにおける洋上風力発電戦略 田中 いずみ(駐日デンマーク王国大使館)
Sune StrØm(駐日デンマーク王国大使館)
  閉会挨拶 中條 祐一 (足利大学 総合研究センター長)
*講演題目、講演者および講演時間が変更になる場合があります。




足利大学


お問い合わせ

受託研究(試験)業務

施設見学

風と緑の広場

ソーラークッカー

ハイブリッド発電システム



Google
サイト内検索 WWWを検索
   サイトマップ   お問い合わせ   交通案内   プライバシーポリシー   このサイトについて  
足利大学 総合研究センター