足利工業大学_総合研究センター

〒326-8558 栃木県足利市大前町268-1   
TEL 0284-62-0782 FAX 0284-62-9985  
HOMEセンター概要イベント情報公開講座交通案内研究員ホームページサイトマップ

HOME 矢印 イベント情報 矢印 第12回風力エネルギー利用総合セミナープログラム
 第12回風力エネルギー利用総合セミナープログラム

プログラム     プログラム(印刷用)     参加申込書     宿泊案内     宿泊申込書

 3月11日、マグニチュード9.0という世界でも最大級の地震が東北・関東地方を中心に発生し、太平洋沿岸では大津波により多くの尊い人命が奪われました。犠牲になられた方々に対し深く哀悼の意を表します。また、被災された方々とそのご家族の皆様には心よりのお見舞いを申し上げます。震災の爪痕が深く残る中、大きな余震も各地で発生し、原子力発電所の甚大事故の不安も続いており、安寧な日々どころか事態の終息も見通せません。 
このような状況下で、恒例とはいえ風力エネルギー利用総合セミナーを開催すべきかどうか、我々スタッフの間でも議論がありました。しかし、十数年に亘り日本の風力エネルギーに関して真摯な意見交換を行い、重要な情報発信をしてきた本セミナーの真価が問われるのはまさに今であり、このセミナーの継続が、今までにご協力いただいた講師の先生方、そして参加してくださった皆様に対する使命であるとの結論に至りました。
 このような状況下でこそ、限りない可能性を持った風力発電の健全な普及、最新技術や政策および事前評価手法など、幅広い情報の入手・発信が今まで以上に求められております。当センターでは、NEDO、NEF、日本太陽エネルギー学会、日本風力発電協会、日本風力エネルギー協会などの後援を得て、風力発電に関するセミナーを例年通り開催いたします。一人でも多くの方々に、大きく変わりつつある風力発電業界の現状や政策展望、風力発電に係る課題を知っていただき、その解決策を探ると共に、適切な将来展望を描いていただきたいと考えております。
 皆様にはこの得がたい機会をお見逃しなく、奮ってご参加くださいますよう、ここに御案内申し上げます。

 案内状 word形式  pdf形式



 
日時 :2011年6月2日(木)、3日(金)
講演日程 :別紙プログラム参照
会場 :足利工業大学大講義室
 〒326-8558 栃木県足利市大前町268-1(TEL:0284-62-0605)
最寄り駅 :東武伊勢崎線・足利市駅、JR両毛線・山前駅
 各駅よりスクールバス運行(ホームページ参照)


主催 :足利工業大学総合研究センター
後援 :(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構、(財)新エネルギー財団、
日本太陽エネルギー学会、日本風力エネルギー協会、(社)日本風力発電協会
リニューアブルエネルギー有効利用・普及促進機構、
足利商工会議所、とちぎ環境産業振興協会

参加費 :参 加 費:一般7,000円、学生2,000円(テキスト等含む)
懇親会 :2011年6月2日(木)17:45〜19:15
懇親会費 :一般3,000円、学生1,000円
お申込方法 :別紙「参加申込用紙」に記載の上、郵送、ファックスまたはE-mailにてご送付ください。
 FAX:0284-62-9985、E-mail:soken@ashitech.ac.jp
個人情報取扱について :ホームページをご参照下さい。
      足利工業大学  :http://www.ashitech.ac.jp/jhome/privacy.html
お申込期限 2011年5月31日(火)
お支払方法 :当日、受付にて現金徴収とさせていただきます。
 ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
お問い合せ :足利工業大学総合研究センター「セミナー係」  TEL:0284-62-0782(直通)
 ※プログラムは現在、未だ完全復旧に至っていない交通網を考慮し、例年より余裕をもって組まれておりますが、諸般の理由により多少の変更を余儀なくされる可能性があること、また計画停電の影響を極力避けるため会期が例年より多少早めであることをご理解くださいますようお願いいたします。

 プログラム
 1日目(6月2日(木))
12:40〜 13:10 ☆Global Wind Dayイベント☆ 世界屈指のオカリナ奏者 風音工房“宗次郎”ミニコンサート
13:20〜 13:30 開催挨拶 牛山 泉
(足利工大・学長)
13:30 〜14:10 風の王国プロジェクト 〜風車1000本、秋田の挑戦〜 山本 久博
(秋田県地球温暖化防止
活動推進センター)
14:10 〜14:40 沿岸域中型風車の開発・検証と港湾や漁港における
自己利用型風力エネルギーの活用に関する検討
永井 紀彦
(港湾空港技術研究所)
休憩 
14:50 〜15:30 日本の風力エネルギーの導入可能量に関する調査 高木 哲郎
(伊藤忠テクノソリューションズ)
15:30 〜16:10 次世代風力発電技術研究開発(風車音低減対策) 伊藤 正治
(NEDO技術開発機構)
休憩 
16:20 〜17:00 鳥類等に関する風力発電施設立地適正化のための手引き 木村 元
(環境省自然環境局野生生物課)
17:00 〜17:40 風力発電施設の審査に関する技術的ガイドライン 藤井 好太郎
(環境省自然環境局国立公園課)
17:45 〜19:15 懇親・情報交換会
 1日目(6月3日(金))
9:40 〜10:20 米国風力エネルギーとフクシマ・ダイイチの影響 山口 日出夏
(米国エバンズビル市
再生可能エネルギー環境局)
10:20 〜11:20 【基調講演】電力需給対策からスマート国民総発電へ 加藤 敏春
(スマートプロジェクト)
11:20 〜12:00 六ヶ所村スマートグリッド実証実験プロジェクト 大塚 篤史
(イオスエナジーマネジメント)
昼食(大講義室) 見学会(風と光の広場等)
12:50 〜13:30 世界をリードする風力発電設備構造設計手法の確立を目指して
〜風力発電設備支持物構造設計指針・解説 2010年版の策定〜
石原 孟
(東京大学大学院)
13:30 〜14:10 特許出願を中心とした風力発電に関する技術動向調査 尾崎 和寛
(特許庁)
14:10 〜14:50 世界規模で拡大する風力発電市場と日本企業の競争優位性 尾白 佳隆
(テクノリサーチ研究所)
閉会の挨拶 中條 祐一
(総研センター長)
*講演題目、講演者および講演時間が変更になる場合があります。
*最新の情報は足利工業大学サイトhttp://www.ashitech.ac.jpの総合研究センターのページをご覧下さい。

講演終了後、懇親会を開催いたします。
会費:一般3,000円、学生1,000円

参加費(講演会) 一般7,000円、学生2,000円(テキスト等含む)

申し込み:別紙(参加申込書)により、5月31日(火)までにお申し込みください。
宿泊、交通機関などにつきましては、下記PDFデータ、Wordデータをご利用ください。
尚、
宿泊につきましては直接JTB足利支店までお問い合わせください。
お申し込みもJTB足利支店まで直接お申し込みください。

JTB足利支店 『風力エネルギー利用総合セミナー』係
Tel:0284-70-0118、Fax:0284-70-0307
e-mail:sadaharu_ishii699@jtb.jp

スクールバスの時刻表

大学へのアクセス方法(PDF)


必要な資料をクリックしてください。ご利用には Adobe Acrobat Reader が必要です。

Acrobat Reader無料ダウンロードページへ
GET Acrobat


矢印 セミナープログラム 矢印 セミナー申込書 矢印 宿泊等ご案内 矢印 宿泊申込書
pdf形式 pdf形式 pdf形式 pdf形式
word形式 word形式


戻る  進む

page top  


足利工業大学


お問い合わせ

受託研究(試験)業務

施設見学

風と緑の広場

ソーラークッカー

ハイブリッド発電システム



ウィンターサイエンスキャンプ

A.I.T.研究室ガイド

デジタルパンフレット
Google
サイト内検索 WWWを検索
    サイトマップ    お問い合わせ    交通案内    プライバシーポリシー    このサイトについて  
足利大学 総合研究センター