足利工業大学_総合研究センター

〒326-8558 栃木県足利市大前町268-1   
TEL 0284-62-0782 FAX 0284-62-9985  
HOMEセンター概要イベント情報公開講座交通案内研究員ホームページサイトマップ

HOME 矢印 イベント情報 矢印 第6回 自然エネルギー利用総合セミナー
 第6回 自然エネルギー利用総合セミナー

プログラム     プログラム(印刷用)     参加申込書     宿泊案内     宿泊申込書

 今年もさわやかな秋風が感じられる季節になりました。皆様にはご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃は、私ども足利工業大学総合研究センターのために種々ご協力くださりありがとう存じます。

 近年、エネルギー資源の枯渇や地球規模での環境問題が顕在化しつつあることから、クリーンな自然エネルギーが脚光を浴びつつあり、各国で大規模なウィンドファームばかりでなく大規模太陽光発電や中小水力発電など多数導入が進められております。

 このような状況下で、わが国においてはこれら自然エネルギー利用に関する幅広い情報の入手と人材の育成が求められておりますが、これらに対する情報や教育等が必ずしも十分とは言えません。そこで当センターでは、NEDO技術開発機構、NEF、日本風力発電協会、日本太陽エネルギー学会、日本風力エネルギー協会などの後援を得て、恒例の自然エネルギー利用総合セミナーを開催することとなりました。本年度は最近話題となっておりますエコツーリズムと中小水力発電に焦点を絞っております。

 一人でも多くの方々に、これらの現状と将来展望をご理解いただきたく、実践活動の最前線におられる方々、豊富な実践経験を積んでこられた方々を講師にお招きしております。

 皆様にはこの得がたい機会をお見逃しなく、奮ってご参加くださいますよう、ここに御案内申し上げます。



プログラム
日時 :2008年10月31日(金)、11月 1日(土)
講演日程 :別紙プログラム参照
会場 :足利工業大学大講義室
 〒326-8558 栃木県足利市大前町268-1(TEL:0284-62-0605)
最寄り駅 :東武伊勢崎線・足利市駅、JR両毛線・山前駅
 各駅よりスクールバス運行(ホームページ参照)


主催 :足利工業大学総合研究センター
後援 :(独)新エネルギー産業技術総合開発機構、(財)新エネルギー財団、(中)日本風力発電協会、日本太陽エネルギー学会、日本風力エネルギー協会、リニューアブルエネルギー有効利用・普及促進機構


参加費 :1日目(講演会) 4,000円、 2日目(見学会) 3,000円
懇親会 :2008年10月31日(金)18:10〜19:20
懇親会費 :一般3,000円


お申込方法 :別紙「参加申込用紙」に記載の上、郵送、ファックスまたはE-mailにてご送付ください。
 FAX:0284-62-9985、E-mail:soken@ashitech.ac.jp
個人情報取扱について :ホームページをご参照下さい。
      足利工業大学  :http://www.ashitech.ac.jp/jhome/privacy.html
      総合研究センター:http://www2.ashitech.ac.jp/crc/privacy.html
お申込期限 :2008年10月27日(月)
お支払方法 :当日、受付にて現金徴収とさせていただきます。
 ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
お問い合せ :足利工業大学総合研究センター「セミナー係」  TEL:0284-62-0782(直通)



1日目  10月31日(金)
9:50〜10:00 開催挨拶 牛山 泉
(足利工大・学長)
10:00〜10:40 地域密着型の自然環境保護エコツアー事業 壱岐 健一郎
 (リボーン)
10:40〜11:20 エコキャンプによる地域おこし 米本 憲司
 (紙敷自然塾)
11:20〜12:00 エコツーリズム推進法による自然環境保全 岡本 光之
 (環境省)
昼食(大講義室) 見学会(風と光の広場等)
13:30〜14:30 【基調講演】
水力開発の推進対策と現状
星野 仁
 (新エネルギー財団)
14:30〜15:10 中小水力開発促進指導事業の概要 望月 直也
 (新エネルギー財団)
   休憩  
15:20〜15:50 群馬県の水力発電導入の現状と今後の展望 福田 太郎
 (群馬県企業局)
15:50〜16:20 永久磁石同期発電機を用いた
 マイクロ水力発電システム
船渡 寛人
 (宇都宮大学)
16:45〜17:15 小水力発電のまち“アクアバレーつる”
 構想の現状と今後の展望
山根 健司
 (山梨県小水力利用推進協議会)
   休憩  
17:15〜17:30 長野県における小水力利用推進について 丸山 幹夫
 
(長野県小水力利用推進協議会)
17:30〜18:00 マイクロ水力発電装置の開発 友國 勉
 (神鋼電機)
18:10〜19:20 懇親・情報交歓会  

2日目  11月1日(土)
   〜 9:30 集合:東武伊勢崎線足利市駅
 (足利工業大学停留所)
 
10:10〜10:35 群馬県初の電燈を灯した小水力発電所
 (旧日本織物(株)跡地)
佐羽 秀夫
 (三立応用化工)
10:45〜12:00 水車を動力源とした八丁撚糸機
 (織物参考館“紫”)
森島 純男
 (織物参考館“紫”)
12:10〜12:45 桐生独自の上げ下げ水車
 (旧 桐生高等染繊学校〔現 群馬大工学部同窓記念会館〕)
亀田 光三
 (桐生文化史談会)
13:15〜14:00  昼食
  (小平の里・狸穴館)
 
14:00〜14:45 明治〜昭和に精米の動力源として活躍した水車
 (小平の里・野口水車保存館)
関口 全一郎
 (小平の里施設管理委員会)
15:45〜16:20 日本一のシェアを誇った足利銘仙の水車八丁撚糸機
 (足利まちなか遊学館)
(総合研究センター)
16:20〜 閉会の挨拶
 (移動車中)
中條 祐一
 (総研センター長)
   〜16:45  解散:JR両毛線足利駅、東武伊勢崎線足利市駅 

*講演題目、講演者および講演時間が変更になる場合があります。
*2日目見学会は雨天決行です。傘をご持参下さい。

1日目の講演終了後、懇親会を開催いたします。
会費:3,000円

参加費 1日目(講演会) 4,000円、 2日目(見学会) 3,000円

申し込み:別紙(参加申込書)により、10月27日(月)までにお申し込みください。
宿泊、交通機関などにつきましては、下記PDFデータ、Wordデータをご利用ください。
尚、宿泊につきましては直接JTB足利支店までお問い合わせください。
(お申し込みもJTB足利支店まで直接お申し込みください。)

JTB足利支店 『自然エネルギー利用総合セミナー』係
Tel:0284-70-0118、Fax:0284-70-0307
e-mail:sadaharu_ishii699@jtb.jp

スクールバスの時刻表

大学へのアクセス方法(PDF)


必要な資料をクリックしてください。ご利用には Adobe Acrobat Reader が必要です。

Acrobat Reader無料ダウンロードページへ
GET Acrobat


矢印 セミナープログラム 矢印 セミナー申込書 矢印 宿泊等ご案内 矢印 宿泊申込書
pdf形式 pdf形式 pdf形式 pdf形式
word形式 word形式


戻る  進む

page top  


足利工業大学


お問い合わせ

受託研究(試験)業務

施設見学

風と緑の広場

ソーラークッカー

ハイブリッド発電システム



ウィンターサイエンスキャンプ

A.I.T.研究室ガイド

デジタルパンフレット
Google
サイト内検索 WWWを検索
    サイトマップ    お問い合わせ    交通案内    プライバシーポリシー    このサイトについて  
足利工業大学 総合研究センター