足利工業大学 学習支援室
Index
学習支援室とは?
人員体制について
場所や設備について
指導できる内容
室長からのあいさつ
専属講師紹介
学生スタッフからメッセージ
お問い合わせ先
個人情報について
このサイトについて
サイトマップ

A.I.T.研究室ガイド

デジタルパンフレット


Google
サイト内検索WWWを検索

在校生の方へ受験生の方へ高校生の保護者の方へ足利工業大学へ

 HOME 専属講師紹介

 専属講師紹介
学習支援室


足利工業大学の学習支援室では、学科の先生が空いている時間に講師を行う他大学と違い、専任の講師が皆さんのサポートをします。

講師全員が高校での講師経験者なので、やさしく指導してもらえます。



浅香先生

学習支援室でまってま〜す!

          浅香 裕一  先生
          Asaka Yuuichi
在校生へのメッセージ 高校に置き忘れて来た物理や数学の計算のしかたを思い出したとき、授業の内容をもう少し噛み砕いて考えてみたいとき、先生や友達に相談するにはプライドが邪魔なときなど・・・ぜひ気軽に来て下さい。
一緒に考えましょう!
趣味 山歩き。ふだんの飲みすぎ、食いすぎ対策にも不可欠。
受験時代の勉強方法 各人各様!
私の場合は勉強よりも体力づくりで終ってしまいました。
高校生へのメッセージ 高校時代には心身を鍛えて、学理の習得と探求は足利工大で!
ぜひ、自然環境に恵まれた足利工大に来て下さい。人情味豊かな沢山の学生と職員が待ってます!











共に学びましょう!

       水曜日 担当

          大月 仲治  先生
          Otukki Nakaji
在校生へのメッセージ 水曜日を担当します。
気軽に質問に来てください。
待ってます。
趣味 旅行、読書、散歩
受験時代の勉強方法 理系科目を中心に勉強しました。
高校生へのメッセージ ・英語・数・国をしっかり勉強しましょう。
・それから読書しましょう。
・将来の目標、その一点をみつめて行動しましょう。


川田先生

有意義な大学生活を!

       金曜日 担当

          川田 聡  先生
          Kawada Satoshi
在校生へのメッセージ 大学とは学びの場であると同時に、さまざまなことに出会える場でもあります。一生の友を得ることも大きな収穫です。何事にも積極的に参加しましょう。支援室にも気軽にどうぞ。
趣味 マラソンです。
今年はホノルルマラソンでサブフォー(4時間を切ること)を目指します。健康維持にいいですよ。
受験時代の勉強方法 集中力とけじめのある勉強が大切です。
高校生へのメッセージ 世の中には、自分には到底不可能と思えることでも、努力して頑張ってると、可能になるものがあります。挑戦し、持続することが大切です。


松井先生

楽しく頑張ろう!

       火曜日、金曜日 担当

          松井 博司  先生
          Mataui Hiroshi
在校生へのメッセージ 分からない所は1人で悩まず、気軽に質問に来て下さい。
まずは遊びにくる感覚でOKです。
趣味 キャンプ、たき火、馬をみること
受験時代の勉強方法 ・家ではダラけるので、外の自習室を活用しました。
・嫌いな教科と好きな教科を交互に勉強してました。
・一度やった問題は必ず員をつけて(◎、○、△、×など)むずかしかった問題はくり返しときました。
高校生へのメッセージ 足利工大は落ちついた環境と、人を育てる熱心にあふれる大学です。基礎からしっかり学びたい人には最適です。サポート体制もととのっています。学習支援室でまっています。

戻る  進む


このページのTOPへ サイトマップ お問い合わせ 個人情報について このサイトについて
足利工業大学 学習支援室