研究業績(2014年4月現在) 著書

1.森慶輔・鈴木明美(2012).暴力行為 本間友巳編著 学校臨床−子どもをめぐる課題への視座と対応− 金子書房 pp.52-65.

2.森慶輔(2011).性格 佐藤泰正・渡邉映子・大川一郎編著 高齢者の心理 おうふう pp.96-99.

3.森慶輔(2010).行動療法による支援 小林芳郎編 発達のための臨床心理学 保育出版社 pp.96- 98.

4.森慶輔ほか(2010).ボランティア活動ハンドブック 群馬医療福祉大学(未公刊)

5.森慶輔(2008). 中学校教員の学校対人ストレス対処過程に及ぼす学校内サポートの効果に関する研究 昭和女子大学博士論文(未公刊)

査読付学術論文

1.森慶輔・西村昭徳・宮下敏恵・奥村太一・北島正人(2013).中学校教師におけるバーンアウト尺度と因子構造の検討 パーソナリティ研究, 21, 278-290.

2.西村昭徳・森慶輔・宮下敏恵・奥村太一・北島正人(2013).小学校及び中学校教師におけるバーンアウトの進行プロセスに関する縦断的研究 心理臨床学研究, 31, 769-779.

3.西村昭徳・森慶輔・宮下敏恵(2009).小学校教師におけるバーンアウトの因子構造の検討 学校メンタルヘルス, 12, 77-84.

4.武田明典・鈴木明美・森慶輔・遊間千秋(2008).スクールカウンセラーによる反社会的問題行動生徒への関わり−実践からの課題 国立青少年教育振興機構研究紀要, 8, 103-114.

5.森慶輔(2008).学校内サポートが中学校教員の心理的ストレスに及ぼす影響(2)サポートのずれに焦点を当てて 学校メンタルヘルス, 10, 65-74.

6.森慶輔・西村昭徳(2008).葛藤マネジメントプログラムの作成に関する研究(1)グループ内の葛藤状況をアセスメントするプログラムの開発とその妥当性の検討 学校メンタルヘルス, 10, 93-100.

7.森慶輔(2007).学校内サポートが中学校教員の生徒・保護者ストレスに対する認知的評価に及ぼす影響 応用心理学研究, 33, 24-25.

8.森慶輔(2007). 学校内サポートが中学校教員の心理的ストレスに及ぼす影響−サポートのずれとそれを調整する要因に焦点を当てて− 学校メンタルヘルス, 9, 41-48.


査読無学術論文

1.森慶輔(2014). 確かな学力とは何か 研究集録(足利工業大学), 48, 36-42.

2.森慶輔(2013). 大学生のアイデンティティと時間的展望 研究集録(足利工業大学), 47, 48-53.

3.森慶輔(2012). 高等学校における進路指導の現状と課題−創生工学科一期生出身校のホームページの分析から 研究集録(足利工業大学), 46, 40-44.

4.森慶輔(2012).対人援助の基礎となる援助的態度の醸成の試み(3) 東洋文化(足利工業大学), 31, 191-201.

5.宮下敏恵・森慶輔・西村昭徳・北島正人(2011).小・中学校教師におけるバーンアウトの現状 : 3回の調査を通して 上越教育大学研究紀要,30, 143-152.

6.森慶輔(2010).対人援助の基礎となる援助的態度の醸成の試み(2) 学校法人昌賢学園論集, 9, 113-120.

7.森慶輔・中島義実(2010).教師のメンタルヘルスを左右する「ソーシャルサポート」と「チームワーク」の質とは−主として臨床社会心理学の視点から 教育実践研究(福岡教育大学), 18, 233- 240.

8.森慶輔(2009).対人援助の基礎となる援助的態度の醸成の試み(1) 学校法人昌賢学園論集, 8, 113-119.

9.森慶輔・三浦香苗(2008).ソーシャルサポートの文献的研究:ストレスに対する多様な影響に焦点を当てて 昭和女子大学生活心理研究所紀要,10, 137-144.

10.森慶輔・三浦香苗(2007).職場場面における短縮版ソーシャルサポート尺度の開発と信頼性・妥当性の検討 昭和女子大学生活心理研究所紀要,9, 74- 88.

11.森慶輔(2007).公立中学校教員のバーンアウトプロセスモデルの検討 昭和女子大学大学院生活機構研究科紀要, 16, 61-72.

12.森慶輔(2006).期待するサポートと実行されたサポートのずれが公立中学校教員の精神的健康と職務満足感に及ぼす効果 昭和女子大学大学院生活機構研究科紀要, 15, 57-72.

13.森慶輔・三浦香苗(2005).ソーシャルサポートの効果についての探索的研究(2):公立小・中学校教員の自由記述の分析をもとに 昭和女子大学生活心理研究所紀要,8, 58-67.

14.森慶輔(2005).ソーシャルサポートの効果についての探索的研究:公立小・中学校教員の自由記述の分析をもとに 昭和女子大学大学院生活機構研究科紀要,14, 77-89.

15.森慶輔(2003).高校生の時間的展望と達成動機の関係 東京成徳大学臨床心理学紀要, 3, 21-29.

講演・社会貢献(〜2014年3月)

1.2014 足利市織姫公民館公開講座 講師

2.2012,2013 足利工業大学 教員免許更新講習 講師

3.2012 群馬県渋川市教育委員会 教育全体集会ワークショップ 講師

4.2011,2010 群馬医療福祉大学教員免許更新講習 講師

5.2009 第17回秋田大学教育実践セミナー 講師

6.2007 文部科学省「教職員の生きがいに関する調査」(委託先:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)検討会 委員