研究内容
心理学を中心とした,以下のようなテーマを中心に研究を行っています。
・教師のメンタルヘルス
・スクールカウンセリング
・対人援助職者養成プログラムの構築
・学生相談
・新しい学習方法
心理学を中心とした,以下のようなテーマを中心に研究を行っています。
・教師のメンタルヘルス
・スクールカウンセリング
・対人援助職者養成プログラムの構築
・学生相談
・新しい学習方法
足利工業大学での講義内容はホームページの電子シラバスを参照ください。
・足利工業大学共通課程(教養教育)…心理学T,心理学U,ゼミナール(人文社会)文章表現T
・足利工業大学教職課程…教育心理学,教育相談,生徒・進路指導論,教職総合演習,職業指導,教育実習
・足利工業大学看護学部…心理学,発達心理学
・群馬パース大学保健科学部…臨床心理学,カウンセリング
・放送大学群馬学習センター…心理学実験,心理検査法基礎実習 など
足利工業大学での教員免許取得(高等学校一種(工業・情報))についてはこちらを参照ください。
1.2012-2015 科学研究費補助金(基盤研究C)「バーンアウトプロセスに基づく教師のメンタルヘルス自己評価システムの構築とその運用」(研究分担者)
2.2010 第3回研究助成(財団法人日本臨床心理士資格認定協会)「反社会的行動を示す生徒へのスクールカウンセラーの対応に関する研究」
3.2008-2012 科学研究費補助金(基盤研究C)「小中学校教師におけるバーンアウトプロセスモデルの検討及び予防的介入」(研究分担者)
学会
日本教育心理学会、日本心理臨床学会、日本学校メンタルヘルス学会,日本心理学会、日本パーソナリティ心理学会、日本産業衛生学会
その他の団体
日本臨床心理士会、群馬県臨床心理士会、栃木県臨床心理士会