工学部学生のPC選びについて
大学入学に際してのPC購入について
足利大学では本年よりMatlabのCampus Wide Licenseを導入しました. 学生が授業や研究でMatlabを自由に活用できます.
Matlab は,大学や企業の研究・開発現場でも広く使われている数値計算ソフトで,数学や理科の学習をより深く,実践的に理解するための強力なツールです.計算やグラフ作成,データ解析を直感的に行うことができ,プログラミング初心者でも扱いやすいのが特徴です.また電気・電子,機械,情報などの理工系分野で必要とされるスキルを自然に身につけることができるため,進学後の学びや将来の就職にも役立ちます. 特にロボット制御や電気自動車のモータ制御の研究開発では標準的なツールとなっています.
大学入学に際してのPC購入について
足利大学では本年よりMatlabのCampus Wide Licenseを導入しました. 学生が授業や研究でMatlabを自由に活用できます.
新1年生のイベントにて,栃木県足利市の(株)あしかがエコパワー様,足利学校および鑁阿寺を訪問しました. (株)あしかがエコパワー様では再生可能エネルギーの燃料として, 国内産の剪定枝や間伐材を活用して循環型社会の実現に取り組まれています.
4年生の卒業研究の後期発表会がありました. 研究室3名の方が上手に発表してくれました. お疲れ様でした.
第21回「学生&企業研究発表会」が11月30日に宇都宮共和大学にて開催されました. 上田研究室の森田 智文君がジェイテクトファインテック賞を授賞しました.
研究室にて懇親会を行いました. お料理を撮影するのを失念しましたが,おいしく頂きました.
東京大学の大西先生とアドテックエンジニアリングの方2名が来室され, 研究室見学を実施しました. 遠い所お越しくださり,ありがとうございます. アドテックエンジニアリングの方のうち1名は,私が以前にキヤノン株式会社に勤めていた際の同僚です. 今年転職されたとのことです.久しぶりの再会を楽しみました.
2年生の電気電子分野学生向けイベントにて,群馬県太田市の東亜工業(株)様を訪問しました. 今回,東亜工業(株)様の自動車事業部と住宅事業部の工場を見学させて頂きました. 自動車事業部では自動車部品のレーザ溶接の工程を,住宅事業部では鉄骨系ユニット住宅部材の加工工程を見学しました. 学生にとって,大学で学んだ知識が...
4年生の卒業研究の前期発表(ポスター発表)がありました. 研究室3名の方が上手に発表してくれました. お疲れ様でした.
渡良瀬川沿い桜並木や電気電子分野(4号館)の建物横の桜が満開,見頃を迎えています.
新1年生のイベントにて,群馬県伊勢崎市の大洋電機(株)様を訪問しました.
足利大学・足利短期大学の入学式を大前キャンパスにて実施しました.電気電子分野に23名の新入生をお迎えできました.
足利大学工学部において,春のオープンキャンパスを実施しました.4人の生徒さんに3年生実験科目の雷実験の体験をしてもらいました.迫力があり,いつも盛り上がります.
足利大学・足利短期大学の卒業式がAUGアリーナでありました.
電気電子分野の辻先生が本年度で非常勤講師を退任されます.
4年生の卒業研究の発表がありました.
自動制御連合講演会@東北大学で発表しました.
新1年生のイベントにて,吉澤石灰工業(株)様を訪問しました.
足利大学工学部において,春のオープンキャンパスを実施しました.
研究室のホームページ更新が滞っていましたので, jekyllを用いて更新することにしました.