工学部学生のPC選びについて

大学入学に際してのPC購入について

大学入学にあたり、新しくパソコンを購入される方も多いかと思います。
私の研究室および担当授業を例に、PCの推奨仕様を以下に記載します。


🖥 推奨PC仕様

  • OS:Windows 11
  • CPU:Intel i3以上 または AMDのx64プロセッサ
    ※ARMコアはお勧めしません。授業ではARMコア非対応のアプリケーションソフトを使用します。
  • メモリ:16GB以上
  • ストレージ:SSD 500GB以上

💡 その他のポイント

  • HDMI端子があると、足利大学のPC教室で外部モニターに出力できて便利です。
  • Microsoft Officeソフトは購入の必要はありません。
    大学のライセンスで Microsoft 365 が使用可能です。
  • 足利大学の教室および研究室には、最新のWi-Fi環境が整備されています。

🛍 購入先のおすすめ

🛠 マウスコンピュータは国内メーカーのため、
故障時の対応が迅速で、修理費用も海外メーカーに比べて良心的だと思います。


2025

フレッシュマンキャンプ2025/04/07

新1年生のイベントにて,栃木県足利市の(株)あしかがエコパワー様,足利学校および鑁阿寺を訪問しました. (株)あしかがエコパワー様では再生可能エネルギーの燃料として, 国内産の剪定枝や間伐材を活用して循環型社会の実現に取り組まれています.

卒業研究発表2025/02/05

4年生の卒業研究の後期発表会がありました. 研究室3名の方が上手に発表してくれました. お疲れ様でした.

Back to Top ↑

2024

東京大学 大西先生と企業の方 来室 2024/11/19

東京大学の大西先生とアドテックエンジニアリングの方2名が来室され, 研究室見学を実施しました. 遠い所お越しくださり,ありがとうございます. アドテックエンジニアリングの方のうち1名は,私が以前にキヤノン株式会社に勤めていた際の同僚です. 今年転職されたとのことです.久しぶりの再会を楽しみました.

ソフォモアキャンプ 2024/09/19

2年生の電気電子分野学生向けイベントにて,群馬県太田市の東亜工業(株)様を訪問しました. 今回,東亜工業(株)様の自動車事業部と住宅事業部の工場を見学させて頂きました. 自動車事業部では自動車部品のレーザ溶接の工程を,住宅事業部では鉄骨系ユニット住宅部材の加工工程を見学しました. 学生にとって,大学で学んだ知識が...

卒業研究発表2024/07/19

4年生の卒業研究の前期発表(ポスター発表)がありました. 研究室3名の方が上手に発表してくれました. お疲れ様でした.

令和6年度入学式2024/4/2

足利大学・足利短期大学の入学式を大前キャンパスにて実施しました.電気電子分野に23名の新入生をお迎えできました.

春のオープンキャンパス2024/3/24

足利大学工学部において,春のオープンキャンパスを実施しました.4人の生徒さんに3年生実験科目の雷実験の体験をしてもらいました.迫力があり,いつも盛り上がります.

卒業式2024/03/19

足利大学・足利短期大学の卒業式がAUGアリーナでありました.

Back to Top ↑

2023

Back to Top ↑