足利大学 パソコン研究部

活動日:毎週月曜日~金曜日 活動時間:昼休み・放課後  場所:パソコン研部室・学生ホール


ハードウェア


部内に設置されているもの、部員が使っている機器について紹介します。
デスクトップPC "Arts" 国内メーカー製造のデスクトップPCで、CPUに Intel社の Core i7-8700、グラフィックボードに NVIDEA社の Quadro P620 を搭載しています。 部内に設置しているPCのなかでは一番新しいマシンで、Visual Studioなどのアプリ開発や映像編集、CGイラスト・音楽制作の為のソフトウェアが複数インストールされており、大学祭に向けた作品制作の際に活用されています。 アプリ開発やWebページ制作だけでなく、別途ペンタブやMIDIキーボードを接続すればイラスト・マンガや曲制作などの作品制作にも対応しています。
デスクトップPC "Luka" 数年前に部内で組み立てたPCです。CPUは Intel Core i3-8100、グラフィックボードに msi社製 GEFORCE GTX 1050Ti を搭載しています。 Visual Studioや Medibang Paint などのソフトウェアがインストールされており、アプリ開発やイラスト・マンガ制作などの制作に利用しています。 普段は部員の作品制作や文書の作成、ノートPCでは処理が重く時間がかかるといった場合に使用しています。
Dell "OPTIPLEX 9010" OB の方に頂いたPCです。Visual Studio Codeや Bracketsなどの複数のソフトがインストール済みの為、アプリ開発やWeb制作などが可能です。 普段はポスター制作やWebページの制作の際に利用したり、部員が制作したゲームのテストマシンとして活用しています。別途ペンタブやMIDIキーボードを接続すれば、イラストや曲の制作を行うことも可能です。
Raspberry Pi 3 Model B+ 昨今話題のマイコンのひとつでラズベリーパイと読みます。 Raspberry Pi とはイギリスのラズベリーパイ財団が開発・販売を行っているシングルボードのコンピュータで、電子工作や組み込みの分野で注目をされているコンピュータです。 専用の OS をインストールすることで起動し、ミュージックプレーヤーや小型サーバー、ライブ配信用機器などとして利用することができます。 作る人のアイデア次第で様々な機器の製作が行えるので、非常に人気の高いマイコンとなっています。当部では2台設置しております。
M-AUDIO Oxygen 61 MIDIキーボードコントローラーと呼ばれる機材のひとつです。パソコンと接続し音楽制作ソフトを利用した曲制作の際に使用します。 こちらの機材を利用するとメロディーや伴奏・ドラム等打楽器の打ち込み、各楽器の音量やエフェクトの強弱、音程の変化を操作することができます。 この機材だけでは音を鳴らすことができないので、音楽制作ソフトがインストールされているパソコン及びモニタースピーカーと共に利用します。 当部で設置しているMIDIキーボードは 61鍵盤でパッド入力に対応しています。
TASCAM VL-S3 モニタースピーカーと呼ばれる音楽制作用スピーカーのひとつです。PCまたはオーディオインターフェースなどの機器に接続して使用します。 音楽制作ソフトで制作した曲データやシンセサイザーなどのデジタル音源、ボーカル・ギターなどの歌声・楽器音を録音した場合にその音データの再生などに使用します。 当部で設置しているスピーカーはアンプ内蔵のパワードスピーカー型のものです。
TASCAM US-1X2-CU オーディオインターフェースと呼ばれる機材のひとつでPCに接続して使用します。ギター・ベースのシールドケーブルを接続したり、マイクを接続してボーカルやドラムスのレコーディングを行うことができます。 また、モニタースピーカーやヘッドフォンを接続して音チェックを行う際にも使用します。当部では同時入出力数が 2 IN / 2 OUT のオーディオインターフェースを使用しています。
Wacom Intuos small  ペンタブレットとは、タッチペンと専用タブレットで PCマウスのような操作を行うことができる機器のことです。当部では部内に3台設置しています。 グラフィックソフトがインストールされている PCにペンタブを接続して使用します。イラストの下書きから着色等の仕上げ、マンガ原稿の制作を行う際に利用します。 部内の PCであればどのマシンでも使うことができます。
HUAWEI Media Pad T3 Android OS搭載のタブレットPCです。当部広報ツイッター及び広報インスタグラムの運用、部員が制作したゲームやアプリの動作確認テスト用機材としても利用しています。
Canon PUIXUS TS-5030 部内で使用している多機能プリンターです。部員であれば資料の印刷や画像データの取り込みなどに自由に利用することができます。





ソフトウェア・クラウドサービス


部内で使っているもの、部員が利用しているソフトウェア・無料クラウドについて紹介します。
Visual Studio Windows の開発元であるマイクロソフトが開発及び販売を行っているソフトウェアです。デスクトップアプリ・システム開発、Webコンテンツ・ゲーム制作など幅広い分野・用途で利用されるソフトウェアです。 対応言語は C、C#、Visual Basic、C++、Python、 JavaScript などの複数のプログラミング言語に対応しています。複数のエディションが提供されており、無償版の Visual Studio Community や Visual Studio Code は公式サイトから無償でダウンロードすることができ、 誰でもアプリ開発を行うことができます。
Brackets Photoshop の開発で有名なアドビシステムズが開発を行っています。Webコンテンツ制作などに利用されているソフトウェアです。 公式サイトより無償でダウンロード可能で、対応言語はHTMLやCSS、java script のほか、C++やRuby・Python も使用可能です。 無償で利用可能なプラグイン・拡張機能によってカスタマイズでき、日本語に対応しているので使用しやすいソフトウェアです。
Eclipse 人工知能 Watson で有名な IBM が開発したソフトウェアで、オープンソース化され無償で利用可能となっています。 Javaと呼ばれるプログラミング言語を利用して、Webサイトやデスクトップアプリの制作、システム開発などを行うことができます。 プラグイン導入でC++、PHP、Perl、Python、Ruby、JavaScript などのプログラミング言語を利用可能で、日本語化を行うこともできます。 ゲームアプリのほか、デスクトップアプリ・システム開発も可能です。部内では Pleiadesによって日本語化したものを利用しています。
Android Studio Googleが開発・提供する Androidアプリ開発に特化しているソフトウェアで公式サイトから無償でダウンロードできます。 対応言語として Javaや Kotlinというプログラミング言語に対応しています。 Androidスマートフォン・タブレット向けのアプリ制作が可能で、ゲームアプリや動画・SNS アプリなど様々なアンドロイドアプリケーションの開発に利用されています。
Jupyter Notebook Webブラウザ上でデータ解析を行うことができる多機能なソフトウェアで、Pythonや Rなどの様々なプログラミング言語に対応しています。 複数の Pythonプログラムを実行できるだけでなく、CSVファイルの読み込みやグラフ・イラストの書き込みを行うことも可能です。 実行したプログラムを PDFや HTMLなどの形式で保存することができます。データ分析を行っている現場や研究機関などで利用されています。
R studio R というデータ分析に特化したプログラミング言語・ツールを利用するための統合開発環境です。 Excelファイルなどの外部のファイルデータを読み込み、回帰分析などの統計的な分析を行ったり分析結果をグラフとして描画することが可能です。 Excelでは対応していないクラスター分析・バスケット分析などの統計分析ができたり、大規模データを分析する際は効率的などの特徴があります。 データ分析を行っている現場や研究機関などで利用されています。
SAS University Edition SAS Institute が開発・販売を行うデータ解析や統計分析・解析結果の可視化などを行うことができるソフトです。 世界的な知名度の高い統計解析ソフトで、データを統計的手法をはじめとする様々な解析手法を用いて分析し、結果を表やグラフなどで表すことができます。 国内でも大学や企業など様々な場所で利用されています。当部では無償での利用が可能である、SAS University Edition を使用しています。
Photoshop アドビシステムズが開発を行っている画像編集ソフトです。 色調補正やぼかしなどの様々な機能があり、写真の加工・合成を行えるほか、手書きのイラストに色をつけたり、ペンタブレットを使って絵を描くこともできます。 Illustrator と併せて利用されることの多いソフトです。写真編集や3Dコンテンツ作成、イラスト・Webコンテンツ制作などの幅広い分野で利用されています。 ツールの選択と描き方次第で線画の下書きから水彩画・油彩画のような絵を描くことも可能で、写真と CGの合成も行えることから CG作品制作や映像編集の現場でも利用されています。
Illustrator アドビシステムズが開発を行っているベクターイメージ編集ソフトウェアです。 図形や線の描画に向いていて、イラストを描くことができるほか文字の装飾やデザイン、画像をレイアウトすることができます。 Photoshop と併せてよく利用されるソフトで、イラストの線画やロゴ、本の装丁やプロダクトデザインなどの分野で広く利用されているソフトウェアです。 看板などの大型の展示物の制作の際によく利用されることの多いソフトでもあります。
CLIP STUDIO PAINT マンガやイラスト、アニメーション制作に利用されているグラフィックソフトです。 ペンタブレットを使用してイラストの下書きから着色などの仕上げ、マンガ原稿の制作を行う際に利用します。PCのほか iPadでも利用でき、解説書も多いことから広く利用されているグラフィックソフトです。 ツール選択と描き方次第で下書きの線画から油彩画のような絵を描くことも可能で、描く人の発想次第で様々な作品を作ることができます。
MediBang Paint イラスト・マンガ制作用に使用されるソフトで公式サイトから無償でダウンロードできます。 PC版ソフトのほかに iPhone や Android端末用のアプリがリリースされており、気軽にデジタルイラストを描くことができます。 ペンタブレットを使用して、3Dグラフィックイラストやマンガ原稿を制作が可能です。当部の全ての PCにインストールされており、その場で作品制作を始めることができます。
Blender Blender Foundation が中心となって開発を行っている3DCG制作ソフトです。 公式サイトから無償でダウンロード可能で誰でも利用することができます。3Dモデルの制作のほかにアニメーション制作やゲーム制作なども行えます。 3Dプリンターを利用すれば、立体モデルを作ることも可能です。制作した CGデータは Unityなどのゲームエンジンに読み込ませて表示させたり動かすこともできます。
Unity Unity Technologies が開発・販売を行う全世界で400万人以上が利用しているゲームエンジンです。 Maya などの他のCGツールとの相性が良いこと、アセットストアと呼ばれるオンラインストア上で3Dモデル素材や音楽素材・背景素材が入手可能であること、マルチプラットフォームに対応していることからたくさんの人に支持されています。 豊富なツールや利用用途の広さからゲーム制作の現場で利用されるだけでなく、映像編集の現場やAR・VR、建築の現場などの幅広い分野で利用され始めています。
Unreal Engine EPIC GAMES が開発・販売を行う全世界で630万人以上のユーザーに利用されているゲームエンジンです。 基礎となるゲームエンジンとゲーム制作に必要な統合開発環境で構成されており、ブループリント機能によってリアルで美しい3D動画の構築が可能なほかマルチプラットフォームに対応しています。 ストリートファイターやファイナルファンタジーなどのゲームの開発に採用されるだけでなく、建築デザインや自動車の車両シミュレーションプログラム、医療など幅広い分野でも活用され始めています。 
Pixlr Editor Webブラウザ上で画像編集が行えるサービスです。フィルターやレイヤー機能など様々な機能があり、画像のトリミングや描画を行えたり文字の入力もできます。 日本語対応しており非常にわかりやすく便利なサービスです。
CUBASE Steinbergとヤマハが共同開発を行っている音楽制作ソフトウェアで、楽曲制作・レコーディング・ミキシングなどの各作業をまとめて行うことができます。 ピアノやストリングスなどのデジタル音源や各種エフェクト類などが揃っており、インストールして MIDIキーボードなどの機器のセッティングを行えばすぐに制作が行えます。 バンドでのレコーディングやボーカロイドを利用した作曲でも利用されているため人気のある DTMソフトです。複数のグレードが存在し部内では CUBASE ARTISTを利用しています。
FL Studio Image-Line社が開発・販売を行う音楽制作ソフトウェアです。 ソフトシンセによるシーケンス制作やオーディオ・各種エフェクト・ミックスを全て内部で完結可能で完成した曲ないしクリップは、WAV形式およびMP3形式で保存・読み込みができます。 著名なミュージシャンにより制作された楽曲データがサンプルとして用意されていて、ソフトを操作しながら曲作りを学ぶことができます。
Davinci Resolve Blackmagic Design が開発・頒布を行っている動画編集ソフトです。 カラーグレーディングと呼ばれる色調整用の業務用ソフトとして開発されていましたが、現在では動画ファイルの編集・色調整・音声や音楽の編集・画面切り替え時の装飾・テキスト表示やエフェクト効果の作成・挿入などをまとめて実行することが可能です。 マルチOS対応なので MacやMacや Windowsだけでなく Linux上でも使用が可能で、ファイルの高い互換性から作成データを Premiere Pro などの動画編集ソフトに取り込んでの相互利用もできます。 
AutoCAD Maya や Fusion 360などを開発している Autodeskが開発・販売を行っている CADソフトです。 世界的なシェアを誇るCADソフトのひとつで2次元・3次元図面の作成が可能であり、 建築・機械・土木・自動車・家電などの様々な設計や作図を行うことができます。 建築設計専用のAutoCAD Architecture や機械設計機能を持つ AutoCAD Mechanical など、各専門分野に特化したツールセットがあるため設計用途に応じた利用が可能であること、 ソフト自体のカスタマイズや AutoCAD以外のソフトとの連携可能で拡張性が高いことから様々な分野で使用されています。
Jw_cad 自由に線種をカスタマイズできる2次元汎用CADソフトです。作図に利用できる線は9種類あり、画面に点線で表示されるのみで実際には印刷されない補助線もあります。 線種の色や線の幅などを自由にカスタマイズ可能です。建築分野での利用に便利な機能が多くあり建築汎用CADとも言われています。 フリーソフトである為、企業や個人での利用も多く様々な解説書が販売されています。 
Google Chrome Googleが開発するウェブブラウザです。Windows や macOS、Android などの様々なOSに対応しています。 Chrome ウェブストアから欲しい機能を追加できたり、通信を軽量化やセキュリティ面がしっかりしていることから広く利用されているWebブラウザです。 クラブ広報サイトのデバッグに利用しています。