Modelicaとは?

Modelicaは,複雑な物理系を効率的にモデル化するための,数式ベースのオブジェクト指向言語です.数式を記述し作成したモデルを組み合わせて,クルマの燃費シミュレーション,発電設備の効率シミュレーション,等システムレベルのシミュレーションを行うことができます.
Modelicaには,さまざまなライブラリが用意されており,それをGUIソフトウェアツール上で組み合わせて,システムモデルを構築できます.商用ソフトウェアの他,オープンソースも提供されており,気軽に始めることが可能です.
>>本家(Modelica Association)のページを確認


OpenModelica

オープンソースのModelicaのGUIソフトウェアツールです.
>>本家(OpenModelica)のページを確認

Windows版最新バージョン(2023年11月20日現在、正式版)のOpenModelicaはOpenModelica v1.22.0です.


書籍・雑誌等
 OpenModelicaに関連した書籍,雑誌記事,学会誌記事を寄稿させて頂いています.

・書籍
 ・工学社「はじめての「OpenModelica」」(2021年8月26日発売)を執筆させて頂きました.
  → 書籍に掲載のサンプルプログラムはこちら.新しいバージョン(v1.19.2)で使用する際の説明も掲載しています.


・雑誌記事
 ・トランジスタ技術SPECIAL No.159「はじめての回路の熱設計テクニック」に,
  既執筆記事を「電気・熱・機械の連携解析入門」として収録頂きました.


 ・トランジスタ技術2020年1月号「特集 DVD2枚!エレクトロニクス設計ツール全集」で,
  「熱も電気も機械も丸ごと!マルチドメイン・シミュレータOpenModelica」を執筆させて頂きました.


・学会誌記事
 ・エレクトロニクス実装誌2021年9月号「特集/エレクトロニクス実装技術の教育」で,
  「大学の電気電子系分野における実装と熱に関する教育」を執筆させて頂き,
  その中でOpenModelicaを用いた教育や研究について紹介しました.

 ・日本伝熱学会誌2021年7月号「特集:オープンソースソフトウェアを活用したCAE」で,
  「オープンソースソフトウェアOpenModelicaと大学における教育と研究への適用事例」を執筆させて頂きました.

 ・日本設計工会誌「設計工学」2018年3月号「特集:オープンCAEの現状」で,
  「Modelicaによるシステムモデリングと熱回路網の構築」を執筆させて頂きました.



Modelicaの実使用例

 演習授業もしくは授業と連動したモデルは,各授業のページにあります.
 ・『電子回路Ⅰ』関連
 ・『電気機器工学』関連


Modelica関連のリソース

 ・ソフトウェアマニュアルの翻訳
  オープンCAE学会資料翻訳委員会では,OpenModelicaを含むオープンソースCAEツールのマニュアルを翻訳し,公開しています.
 ・Modelica関連書籍
  ・「Modelicaによるシステムシミュレーション入門」(Peter Fritzson 著,大畠 明 監訳,広野 友英 訳,ISBN 978-4-906864-05-8)
  ・「Modelicaによるモデルベースシステム開発入門」(平野 豊 著,ISBN 978-4-906864-10-2)

 ・OpenModelica勉強会(学内開催)
  ・4月9日勉強会資料
  ・次回開催について
   今後、追記予定.

>>西研究室トップページに戻る

Copyright © 2018-2024 Nishi Laboratory all rights reserved.