line decor
  
line decor
?


 
 
 
ご意見・ご感想をお寄せください
sho-wada@ashitech.ac.jp

 

・推奨環境・
解像度1024x768以上
16bit色以上
  Internet Explorer5.5以降


 
 
足利市街地活性化試案
―織姫神社と鑁阿寺西地区を活かした街づくり―

 鑁阿寺から織姫神社鳥居を結ぶ北仲通りの全長は、約600mあり空き店舗と空き地が点在している。また、現在、織姫山頂には足利市で所有するホワイトパレスが建っている。本計画では、北仲通り周辺にある空き家と織姫神社の活用を視野に入れた提案となっている。
 現在、太平記館が自家用車ならびに観光バスの駐車場となっている。観光に訪れたバスを、はじめに織姫山頂へ誘導する。同様に、自家用車で訪れた来訪者、およびJR足利駅・足利市駅へ到着した観光客を市営バスに乗せて、織姫山頂へ誘導する。
 観光客は山頂から足利市街と関東平野を一望し、その後、山頂に建設予定の相田みつを美術館を見学する。見学後、織姫神社をお参りし、石の階段を鳥居まで下る。鳥居前の柳原用水にかかる石橋を渡って、北仲通りを西から東へと進む。通り沿いとその周辺には今回計画した空き家を改修した店舗が点在している。観光客はそれらの店に立ち寄りながら北仲通りを散策し、さらに、鑁阿寺・足利学校方面へと進む。当然ながら、健脚であるならば、足利学校を出発点とし、織姫山頂または太平記館を終点とする逆のコースも可能である。
 なお、本計画で建設予定の建物ならびに空き家を改修して新設する店舗は以下の通り。

A.相田みつを美術館(新築)

 織姫山頂にあるホワイトパレス跡地に建設予定。足利出身の相田みつを氏の美術館。若き日の作品から晩年の作品まで足利ならではの美術館。また、「無名の若手作家の展示室」を設け、相田みつをの夢を実現。足利市内と渡良瀬川一望のレストランを併設。

B.書道館(小改修)
 足利書道連盟が中心となって運営に当る。書、刻字、篆刻、墨象等の教室と作品展を開催。

C.藍染・草木染工房(小改修)
 島田敏子、赤坂初子、近藤節子、冨福一夫氏らの織りと染めの実演と作品の販売。
D.世界の蝶・昆虫博物館(小改修)
 勅使川原敏一氏の採取した世界の蝶と昆虫の博物館。
足利で発見された93種の蝶も展示。
E.革工芸館(小改修)
 小和田亮子、板屋紀子、および市内在住の革工芸家で運営。革工芸実演・教室の開催・作品の販売等。

F.陶芸工房(大改修)
 若い陶芸家・佐藤祐行、恵夏夫妻の工房。作陶と作品の展示即売。陶芸教室も開催。

G.版画珈琲館(小改修)
 版画家・柏瀬乃里子の作品を展示する珈琲館。本人が運営。バロック音楽を聴きながら別世界を満喫。
H.和布の館(小改修)
 吉田恵美(和布絵)、近藤節子(つまみ絵)、足利縫いの会(和布の人形)の教室と作品の展示即売。
I.足利写真館(小改修)
 写真家・小林量一,丹羽幹男のほか写真愛好家・サークルが中心となり、写真展を開催。
J.足利映画村(大改修)
 足利東映プラザ(旧有楽館)を活用して名画を上映。館内の空きスペースは映画関連の博物館。主に『ゴジラ』の橋本幸治監督記念館として活用。

模型
模型写真
?
 

 情報

【卒業設計(平成16年度)】
[足利市街地活性化試案]

 


 
 
 
   
Copyright (c)2009 Wada Shozo Lab All rights reserved.