line decor
  
line decor
?


 
 
 
ご意見・ご感想をお寄せください
sho-wada@ashitech.ac.jp

 

・推奨環境・
解像度1024x768以上
16bit色以上
  Internet Explorer5.5以降


 
 
町ぢゅう博物館
―足利市ばん阿寺西地区の活性化に向けて―

  足利市ばん阿寺西地区に,市民ならびに観光客に対して,足利の生活,文化,歴史等に関する情報を提供するための博物館およびミニ博物館の建設を計画したもので,博物館の構成は以下のとおりでB~Iは小さな博物館(ミニ博物館)となっている。なお,本地域の町並みの整備方法は,ばん阿寺南側地区と同様「歴史的地区環境整備街路事業」を念頭においている。

A.足利歴史民俗博物館

 古代から近代に至るまでの足利の歴史・民俗についての展示を中心とする。また,当館は,ミニ博物館めぐりの拠点であり,ミニ博物館についての情報を提供する。建設予定地は足利警察署跡地であり,地下駐車場は市庁舎利用者にも提供される。

B.陣屋博物館
 当地は江戸時代に足利を治めた戸田藩の陣屋がおかれた地域である。当館は,陣屋一の復元模型や当時の生活や文化について展示を行う。

C.織物博物館
 かつて足利で栄えた絹織物やトリコットに関して展示を行う。また,織機を使っての絹織りや,藍染め,草木染め等の実演を行う。
D.日本そば博物館
 足利には一茶庵をはじめとして日本そばの名店が多く,どの店に入ってもおいしいそばが食べられる。当館は,日本そばに関するあらゆる情報を提供する。
E.花火博物館
 足利花火は夏の風物詩として全国的に有名である。また,「町ぢゅう美術館」の題材として毎年小学生達に描かれている。当館では地元花火師の協力を得て花火に関する情報を提供すると共に,「町ぢゅう美術館」の歴代の最優秀作品を展示する。

F.お祭り博物館
 足利では,花火大会,足利尊氏祭り,恵比寿講,鎧行列など市をあげて毎年行われている。また,各地域では神社や寺などを中心にしてさまざまな祭りが行われている。当館ではこれから祭りに関する情報を提供する。

G.八木節博物館
 全国的に知られている八木節は,足利の八木宿(現在の福居町)で発祥し,掘込源太により唄い広められた。当館では八木節に関する展示を行うとともに,日曜,祭日には実演を行う。
H.駄菓子・おもちゃ博物館
 明治,大正,昭和の時代に流行った駄菓子やおもちゃを展示する。かるめ焼き,綿あめの実演コーナーや吹き矢,ビー玉,コマ回し等で遊べる場所を提供する。
I.なんでも博物館
 上記A~Hの博物館で展示されないものを展示する博物館で,さまざまな角度から足利を紹介する。

模型
模型写真
?
 

 情報

【卒業設計(平成10年度)】
[町ぢゅう博物館]

 


 
 
 
   
Copyright (c)2009 Wada Shozo Lab All rights reserved.