活動報告

2007年7月

3日

那須烏山市役所烏山庁舎を訪問し、現時点までの活動報告を行いました。案内板の製作について、足利市が製作した銅板による案内板を例にし、烏山地区に適した案内板づくりの模索を図っていることを報告しました。
サンライズ国見において市および地元自治会の方々にご協力頂き、大字小木須国見地区における地域コミュニティの形成および地域整備の歴史に関する聞き取り調査を行いました。

4日

那須烏山市役所烏山庁舎において、8月24日、25日に茂木町と那須烏山市で開催される「第13回全国棚田(千枚田)サミット」等今後の予定について打ち合わせを行いました。この件に関して、本研究室も全面的に協力していく予定です。
また、当日は、研究に関わる現地調査も併せて行いました。

聞き取り調査の様子

打ち合わせの様子

境橋

来年3月で廃校となることが決まり、跡地活用に関する相談を受け、
その活用方法について検討中の小木須東小学校

耕便門(掘抜用水)取水口

19日

那須烏山市役所庁舎において、
・近代化遺産の活用に関する打ち合わせ。
・旧烏山町の産業史に関する資料収集。
・国見地区の航空写真等の収集。
・企画財政課の束原氏に人口・工業出荷額等の調査依頼をお願いしました。
また、当日は、研究に関わる現地調査も併せて行いました。・耕便門周辺の昭和前期における産業等に関する調査(ヒヤリング)。
境橋現地調査等。

境橋(現橋)

20日

那須烏山市建築課(南那須庁舎)にて@夏期に実施する耕便門周辺の測量のための基準点等の情報収集と確認、A旧烏山地区の各種地形図の収集を行いました。
蔵の活用に関する調査(江戸時代から続いていた薬局)。
国見地区の地域史に関する補完調査(ヒヤリング)。
茂木町教育委員会にて旧日本専売公社茂木工場管理棟に関する資料収集・情報収集。

旧境橋橋脚の一部

江戸〜現代までの薬局の
歴史を物語る歴史的建造物

   旧日本専売公社茂木工場管理棟
(『栃木県の近代化遺産−栃木県近代化遺産
(建造物等)総合調査報告書−』より抜粋)