 |
|
近代化遺産講演会
下野新聞(2018.10/29)
|
|
 |
 |
近代化遺産活用へ一歩
weekly両毛(2018.10/3)
|
私の好きな場所
下野新聞(2018.10/4)
|
 |
 |
烏山防空監視哨
毎日新聞(2018.8/16)
|
足利の近代化遺産を考える会
下野新聞(2018.9/13)
|
 |
 |
この人このテーマ
朝日新聞(2017.8/27)
|
渡良瀬川上流 治水学ぼう
下野新聞(2018.7/12)
|
 |
 |
鉄道唱歌題材にまちづくり研究
下野新聞(2018.1/21)
|
烏山の活性化 2研究が上位入賞
東京新聞(2018.1/6)
|
 |
 |
烏山高など受賞報告会
下野新聞(2017.12/27)
|
とちぎ見聞録
那須烏山市の近代化遺産
読売新聞(2017.10/22)
|
 |
|
烏山線唱歌 きょう披露
読売新聞(2017.2/26)
|
烏山線鉄道唱歌「現代版」が完成
下野新聞(2017.2/24)
|
 |
|
烏山線軸に交流人口増
下野新聞(2017.1/12)
|
現代版鉄道唱歌 作成へ
下野新聞(2016.9/4)
|
 |
|
那須烏山の名所「更新型」マップ
朝日新聞(2016.6/16)
|
地域資源回遊マップ作製
市民の情報加筆し更新へ
下野新聞(2016.5/11)
|
|
 |
鉄道唱歌で地域の魅力再発見
市・烏山高・足工大が回遊マップ製作
朝日新聞(2016.1/27)
|
1面コラム : 雷鳴抄
下野新聞(2016.1/16) |
 |
 |
鉄道唱歌研究の烏山高生ら
特別賞受賞 市長に報告
下野新聞(2016.1/4) |
地域経済貢献賞を受賞
光った鉄道唱歌研究
下野新聞(2015.12/23) |
 |
|
烏山線唱歌に光
烏山高と足工大研究チーム
読売新聞(2014.12/27)
|
烏山線唱歌を研究、特別賞
沿線の観光資源発掘
下野新聞(2014.12/27) |
 |
|
近代化遺産 魅力知って
那須清峰高生 見どころ解説
下野新聞(2013.12/5)
|
近代化遺産一斉公開2012
inなすからすやまが開催されました
下野新聞(2012.11/24) |
|
 |
近代化遺産一斉公開2012inなすかやすやまの開催を伝える新聞記事
下野新聞(2012.11/23) |
「橋!歩いちゃおう」の開催告知と
「なすからすやま教育支援ネットワーク」を紹介する記事
下野新聞(2012.11/16)
|
|
 |
近代化遺産 清峰高生が魅力解説
下野新聞(2012.11/7)
|
土木学会選奨土木遺産に、平成24年度に認定された栃木県の遺産紹介
下野新聞(2012.10/31)
|
|
 |
児童による和紙の鯉のぼりづくり
下野新聞(2012.4/24)
|
清峰高生 旧青木家別邸で研究発表
下野新聞(2011.11/25)
|
|
 |
真岡鉄道の五行川橋梁と小貝川橋梁
「土木遺産」に認定
下野新聞(2011.11/13)
|
土木遺産の技、美に感動
下野新聞(2010.12/2) |
|
|
旧須花隧道 土木遺産に
下野新聞(2010.3/31)
|
鯉のぼりまつりが開催されました
下野新聞(2008.5/1)
|
|
|
石板で近代化遺産PR
下野新聞(2008.3/25)
|
足工大など6校が提言
下野新聞(2008.3/3)
|
 |
 |
近代化遺産全国一斉公開
下野新聞(2007.10/18) |
まちづくり 共同で研究
下野新聞(2006.6/21)
|