Ashikaga University Center for Computer Science

 

TOPICS

 

令和4年度


○供用開始機器、サービス等

AUwifi 教室、情報科学センター、製図室にてサービス開始。
DNSサーバの更新

       

令和3年度


○供用開始機器、サービス等

AUwifi 図書館・大講義室にてサービス開始。

       

令和2年度


○供用開始機器、サービス等

webサーバの更新

       

令和元年度


○供用開始機器、サービス等

9号館3階の座席を一新しました。

 

30年度


○供用開始機器、サービス等

*本城キャンパス整備
 大前−本城キャンパス間イントラ化
 5号館無線LAN(簡易ローミング付)
 図書室検索・閲覧端末設置
 PC教室移設並びにOS・Officeのバージョンアップ

 

29年度


○供用開始機器、サービス等

*大型スキャナ(A0)学習室にて使用開始
*図書館2Fで検索結果出力システム使用開始

 

28年度


○供用開始機器、サービス等
         
  PC-14実習室及び学習室の教育用PCを更新

 

27年度


○供用開始機器、サービス等
         
  *研究用メールサーバ入替
  *ホットスポット拡充          
  *看護国家試験対策e-learning使用開始
   *看護実技e-learning使用開始
  MOS2013試験の開始
  *流体解析S/W更新

26年度


○供用開始機器、サービス等

  *教室系Officeのバージョンアップ

  *学内タイムサーバの更新

25年度


○供用開始機器、サービス等

  AITnet更新
  *大前−本城キャンパス間疑似イントラ接続          
  *ホットスポット9か所設置
  *外部接続回線(SINET)の高速化

24年度


○供用開始機器、サービス等

  *学生用メールサーバ増設(新入生より使用)
  *学生MOS試験の受験機会増加
  *地図情報S/W更新

23年度


○供用開始機器、サービス等

  *学習室PC更新
  PC-12実習室PC増強
  *新入生ノートPC購入制度開始
  *グループウェアS/WH/W共更新

22年度


○供用開始機器、サービス等

  *電子文書講習会実施

  *足利市民プラザ共催講習会開始

21年度


○供用開始機器、サービス等

  *プロキシサーバの更新

  PC-34実習室及び学習室の教育用PCを更新

20年度


○供用開始機器、サービス等

  1年生用ノートパソコンをThinkPad-X61に更新

    *PC-1・2実習室及び学習室の教育用PCを更新

19年度


○供用開始機器、サービス等

   *教科:コンピュータリテラシーの要素として、MOS試験を採用

   *対外接続高速化(9月)

   *Mesh Wireless(後期)
 

 18年度


○供用開始機器、サービス
  
   *2年生用ノートパソコン新機種に更新

 17年度


○供用開始機器、サービス


 
 *AIT デジタルラボ新設

 
 *学外向けWebサーバ増設

 16年度


○学内LAN ギガレベルの高速安全Netに刷新
○供用開始機器、サービス

   *WS-1実習室が更新

   *1年生用ノートパソコン新機種に更新

   *学外向けWebサーバ更新

 15年度


○コンピュータリテラシ専用科目設置

○供用開始機器、サービス

PC-123実習室が更新

*学内マルチメディアサーバ

*学内学生Webサーバ

○学内LAN更新予定

 14年度


○2年生へノートパソコン貸出開始

○1年生用ノートパソコンメモリ増設

○供用開始機器、サービス

*図書館閲覧室・視聴覚室ネットワーク環境整備

SINET(文部科学省学術研究ネットワーク)用 Proxy強化

 13年度


○1年生へノートパソコン貸出開始

○供用開始機器、サービス


*8号館4教室デジタル化(ネットワーク環境+AV感興整備)

*ノートパソコン用Proxy設置

*課金プリンタ設置

 

 12年度


○情報基礎教育委員会開始、ノートパソコン貸出試行
○供用開始機器、サービス

   *WS-1実習室が更新

 

 11年度


○情報基礎教育委員会開始、ノートパソコン貸出試行
○供用開始機器、サービス

   *PC-1,2実習室が更新

   *5号館3教室デジタル化(ネットワーク環境+AV環境整備)

   *インターネットアクセスにISP系統増設