同窓会報「たらせ第61号

同窓会報「わたらせ」はお手元に届きましたか,
同窓会では年3回会報「わたらせ」を発行しています.会報で随時大学の近況をお知らせしています.
最新号は,平成12年10月20日発行の「わたらせ」第61号です

同窓会報「わたらせ第61号の主な内容
  大学食堂前藤棚周辺整備完成 
  平成12年度学内助成対象者
  視察研修実施報告
  平成13年度入試日程
  学内から
  わたらせ祭同窓会会員懇談会について
  卒業生懇談会開催報告(東京)
 ○ 厚生施設の利用について. 
 ○ 大学への証明書等の交付手続きについて. 
   大学関係の証明書類の交付先は大学教務課
   で行っています.
 ○ 会員住所等の変更届手続きについて 
 ○ 会員名簿の請求方法について
 
 大学食堂前藤棚周辺整備完成
 今年度の事業の一つとして計画・実施された藤棚周辺整備は、夏休みの期間を利用して実施されました。
 主としては、棚下にあった水路部をU字溝に変え小さくし、歩道用ブロックをしき、ベンチ、テーブルを配置する工事でした。植えて十数年が過ぎた藤の根が広がっており、工事は大変なものでした。
 ベンチとテーブルは全体で、十七のテーブルと三十四台の椅子を配置しました。
 そのうち十七セットが藤棚下、三セットが図書館ピロティー部、三セットが同窓会館に置かれ、多くの人たちに利用されています。利用者が増すにつれて周辺部のゴミが気がかりです。かたづけてくれると良いのですが。

藤棚全景

藤棚下のベンチ

図書館ピロティー

 
 平成12学内研究助成対象者
 今年度は例年とは一部異なった形での助成が行われた。
 それは「国際クリーン・エネルギー学術調査隊への助成金」として、学長名で申請が出されたもので、母校教員等が中心となり、中国上海から、漸江工業大学を訪問後、重慶、西安、敦煌、成都
タングラ峠などを越える約9000kmを小型電気自動車で走破し、チベットの首都ラサまで行く調査交流の実施に対するものが含まれたことだ。
(なお、現在は全員無事に帰国、今後報告会等が大学祭期間中図書館にて行われるとのことです)
 
1. 国際クリーン・エネルギー学術調査隊助成金  
学長 吉田忠雄
1,250,000円
2. 鉛フリー庄電・焦電材の探索
E科 荘司和夫
140,700円
3. 石炭灰のコンクリートヘの利用に関する研究
A科 横室 隆
285,600円
4. 縮め固めたシルト質土の直接せん断強度と先
行圧縮応力および高サクションの関係
C科 西村知良
105,000円
5. ブナノメータの分解能を持つリニアスケー
ルを用いた超精密位置決め機構の開発
M科 金井 彰
126,000円
6. マイクロツルーリグ・ドレッシングに関す
る基礎研究 
M科 稲葉文夫
76,600円
7. セレン化亜鉛の薄膜に関する研究
E科 伊東一臣
166,950円
以上
 2,150,850円
 
 平成12年度海外視察研修 実施報告
  今年度は、中国、西安志の兵馬俑杭に代表されるシルクロード出発点の都市を訪ねる旅として募集しましたところ、11名の参加があり予定通り実施することがてきました。
 9月22日成田より直行便で西安へ、早朝出発のた、ほとんどの参加者が4時位には家を出る事となり少しハードせあった様だが、着後はホテルに着くまで元気元気、 食事も美味しく順調なスタートとなった。
 二日目は目的地「兵馬俑杭」へ高速道路で1時間30分位で着、途中玄宗皇帝と楊貴妃が使っていた温泉地「華清地」を訪問、秦始皇陵などを見学した。午後は市内にもどり鐘楼、碑林など見学して一日の過ぎるのが早いこと。
 二日目は朝から雨、残念ながらここ数牛、雨に悩まされる事毎回、それでも市内の大雁塔に登る約60mの塔上に行って「これだけの人があがって大丈夫」木造の塔なので怖いと思ったのは払一人だったのかな?・・・。
それにしても疲れれたのは言うまでもない。自分の足であるが重い事。その他「空海」が学んだと言われている古龍寺などを訪れ、夜は予定外の観劇が出来ることになり、また、食後の間をつかって全員が足のマッサーシを受けて来た(一時は大変な楽になりました)。
 最終日は空港に近い博物館などを見学して帰国の途に、20時に成田着、それから、それぞれの家に24時位には着いた様です。
 雨に降られはしましたが、楽しい四日間の旅であったと思います。そして全員良く食べた。来年もぜひ参加したいとは、全員の声でした。

大雁塔

兵馬俑杭
 

華清地

 
 平成13年度 入試日程
 前号でもお知らせいたしましたが、入試の日程が下記表のとおりとなっておりますので、お知らせいたします。
 会員の子供さん等の入試については、同窓会事務局まで、FAXまたはメールにてお知らせ下されば、御協力出来ることもありますので、お知らせ下さい。
試験種別 願書受付期間 試験日
公募制・内部推薦入試 平成12年
 11月1日(水)〜11月13日(月)
 13日(月)消印有効
 14日(火)窓口午前
11月18日(土)
「専門・総合」入試
 数学・専門
平成12年
 11月27日(月)〜12月5日(火)
 5日(火)消印有効
 6日(水)窓口午前
12月9日(土)
センター試験利用入試A 平成13年
 1月9日(火)〜1月19日(金)
 19日(金)消印有効
  
一般入試A 平成13年
 1月9日(火)〜1月31日の
 1月31日(水)必着
 2月1日(木)窓口午前
2月5日(月)
2月6日(火)
センター試験利用入試B 平成13年
 2月15日(木)〜2月26日(月)
 26日(月)消印有効
   
一般入試B 平成13年
 2月26日(月)〜3月6日(火)
 6日(火)消印有効
 7日(水)窓口午前
3月9日」(金)
 ※ 詳細および新設の「AO入試」については、入試広報課
(0284-62‐9982)へお問い合わせ下さい。
六号館南棟
 学内から
 六号館北、南棟の改修工事が終りました。以前とは外観的にも異なった建物として見えますが、二階の研究室は大幅に広くなったようです。
 
 わたらせ祭同窓会会員懇談会について
 今年度は十一月二日の前夜祭に始まり、五日まで「わたらせ祭」が開催さます。同窓会では、例年通り十一月四日六時より、同窓会舘において、会員懇談会」を開催いたしますので多数のご来場をお待ちいたします。
 当日は、飲物なども用意しております。
 また三日と五日の大学祭期間中は、同窓会館を「会員談話室」として利用できるよう、係りの者を置き開館しておりますので、来学の折りにはお立寄り下さい。 
 大学主催卒業生懇談会開催報告(東京)

 四年目となりました「卒業生懇談会」が、例年通り東京において開催されましたが、今年は参加者が少なく残念に思います。
 今年度の呼びかけも昨年と同じであった様ですが、回を増すごとに半減して行くようで同じ地(東京のみ)で開催するのであれば、内容の検討も必要なのかなと思います。(他の所でも開催しろとの意見もありますが)出席者二十六名

 
 編集後記
 何となく暑い夜、そんな状態で編集作業中こんな年あったかな…。
 各地で自然の力を見せつけられる今日この頃、世紀末どうなるの今後、会員の方で被害に合われた方おりましたらお知らせ下さい。
 入学生、受験生共に少なくなってきている今日、今後大変ですよね、このまま行けば、どうなるの…N記

ホームページに戻る