活動報告

2007年8月


8日

・午前中は二班に別れ、@那須烏山市内の近代化遺産の撮影(境橋・烏山和紙会館)A国見の棚田周辺の撮影(HP更新用)を行いました。
・栃木県烏山土木事務所にて本年度土木学会選奨土木遺産に境橋(同事務所管理)が認定されたことの報告と表彰等の今後の日程について説明しました。
・午後は、那須烏山市商工観光課との打ち合わせを行いました。@本年度土木学会選奨土木遺産に境橋が認定されたことの報告と表彰等および祝賀イベント等の日程について打ち合わせ。A本年度の近代土木遺産全国一斉公開事業の説明と参加内容についての打ち合わせ。B前回依頼していた旧烏山町の産業史等に関する資料についての報告を受けるとともに今後の収集等検討を行った。C8/24・25に開催される全国棚田サミット(開催地:栃木県茂木町・那須烏山市)の準備状況についての打ち合わせ。
・茂木町の竹原郷づくり協議会が運営している施設「竹の家」にて、開設から現在までの運営概況等について、同協議会へのヒヤリングを行いました。

烏山和紙会館

境橋

竹の家

23日〜29日

23日から29日まで一週間、那須烏山市に滞在し、集中的に現地調査を行いました。

・24日

ホテルツインリンク茂木において茂木町・那須烏山市共催で行われた「第13回全国棚田(千枚田)サミット」に参加しました
中山間地域活性化および棚田保全等に関わる活動の事例発表などが行われました。那須烏山市国見地区からは、国見棚田保全組合の小森文夫氏が発表を行いました。

・23日

那須烏山市商工観光課での近代化遺産全国一斉公開の打合せや境橋写真撮影、烏山土木事務所での平成19年度土木学会選奨土木遺産授賞式等の打合せ、さらに国見ビジターセンターで国見での発表者および市農政課との棚田サミットに関する最終打合せを行いました。

・25日

棚田サミット現地見学会が行われ、国見の棚田では、地元住民を中心とした歓迎の中、約160名の見学者が訪れました。

・26日

那須烏山市(旧烏山町地区)存する耕便門およびその周辺地域の測量を行いました。

・27日

棚田の水の流れ方等の構造調査、烏山和紙会館の屋根裏の調査、耕便門(掘抜用水)の流速測定等の調査を行いました。

・28日

国見地区地域資源調査および地区住民へのヒアリング、耕便門の取水口側周辺の測量を行いました。

・29日

国見地区の地域資源調査、烏山図書館にて産業史等に関する文献調査を行いました。

棚田サミット開会式

棚田サミット現地見学風景(国見の棚田)

測量の様子

流速等測定の様子

棚田保存会へのヒアリング

小森文夫氏講演の様子